居宅介護支援事業所パインハウス弘前
☎0172-86-3800 / FAX 0172-86-3801
事業者番号0270200033(介護保険指定事業者及び生保指定機関)
指定居宅介護支援事業
指定介護予防支援業務委託

居宅介護支援の事業は、高齢者が要介護状態又は要支援状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように支援するとともに、利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者の選択に基づき、適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるよう支援することを目的とします。
この居宅介護支援事業所には、介護支援専門員(ケアマネジャー)が配置されており、その役割は、介護認定を受けた要介護者が、保健医療サービスとか福祉サービスを適切に利用できるよう、その状況を把握して居宅サービス計画を作成し、この計画に基づいて、居宅サービスが提供できるようサービス事業者との連絡調整を行います。また、特別養護老人ホーム等の介護保険施設に入所を要する場合には、その施設の紹介等を行います。要介護者等が自らケアプランを作成できますが、いずれにしてもケアプランを作成しなければ、介護保険サービスを利用することができません。ケアプランの作成等にかかる費用は、全額介護保険財源から支払われますので、本人の負担はありません。
介護サービス作成ツールは、三団体ケアプラン策定研究会方式「包括的自立支援プログラム」を使用しております。
要介護認定に係る訪問調査を市町村から委託されることもあります。
「パイン」の由来は、通所介護事業 パインハウス岩木のページをクリックしてみてください。さて、当パインハウス弘前は、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所、通所介護事業を統合した事業所名です。この統合化により、事業間の連携と包括的サービスの提供体制を図ろうとする目的もあります。入所施設を母体としていない単独設置のため、限られた資源で効率よく事業を展開しなければなりません。しかし、特別養護老人ホーム松山荘とは3㎞、車で10分程度の距離ですので、十分に協力が得られるものと思います。
開設年月日
平成12年4月1日
営業日
1月1日を除く毎日
営業時間
午前9時00分から午後6時00分(※但し、電話等により24時間常時連絡可能な体制をとっております。)
通常の事業の実施区域
弘前市、西目屋村
建物・設備
鉄筋コンクリート造平屋建(110㎡)
交通アクセス
お問い合わせ
青森県弘前市大字国吉字坂本138-10
電話:0172-86-3800 FAX:0172-86-3801